「がん化学療法レジメン」を公開しました。
2023/6/23(金)
保険薬局の方向けの「がん化学療法レジメン」ページを公開しました。
「一般名・採用薬対照表」「本院採用薬一覧」を更新しました。
2023/6/20(火)
「一般名・採用薬対照表」「本院採用薬一覧」を更新しました。
第32回日本医療薬学会年会に参加しました。
2022/9/26(月)
9月23日(金)~25日(日)に第32回日本医療薬学会年会がGメッセ群馬・高崎芸術劇場で開催されました。
3年ぶりの現地開催となり、福井大学病院薬剤部を巣立っていったOB、OGにも会うことができました。
当院からはポスター2演題、口頭2演題の発表を行いました。
ポスター発表
○佐々木咲輝:オーソライズド・ジェネリックと先発医薬品の基本的医薬品情報に関する比較検討

ポスタ発表
○末廣陽子:腸球菌血流感染症の転帰における菌種の影響と死亡リスク因子に関する検討

口頭発表
○宇野美雪:抗がん剤性肝硬変の鑑別における肝体積萎縮速度の活用に関する検討
.JPG)



森田 陽介 先生の論文が「医薬品情報学」に掲載されました。
2022/3/25(金)
森田 陽介 先生の論文、『ラモトリギンの低用量による皮膚障害に関する後ろ向き調査』が医薬品情報学 Vol.23 No.4に掲載されました。
.JPG)
「採用医薬品一覧(2022年3月現在)」を掲載しました
2022/3/10(木)
「採用医薬品一覧(2019年4月現在)」を掲載しました。
新谷智則 先生(現・市立敦賀病院薬剤部)の論文が
「Journal of International Medical Research」に掲載されました。
2021/12/21(火)
新谷智則 先生(現・市立敦賀病院薬剤部)の論文「Association of methicillin resistance with mortality of hospital-acquired Staphylococcus aureus bacteremia」が
Journal of International Medical Researchに掲載されました。


坂田 徳子 先生の論文が「医療薬学」に掲載されました。
2021/8/1(日)
坂田 徳子先生の論文、『胃全摘患者におけるテモゾロミドの経口投与を施行した1症例』が医療薬学 Vol.47 No.7に掲載されました。
.JPG)
製薬会社・業者の皆様へお願い
リモート下における薬剤部への連絡手段として会員管理用の『MR登録システム』を作成しました。
当院を担当する医薬情報担当者(MR)は、上記のサイトにアクセス後、『団体概要』をご確認いただき『サイトURL』から新規会員登録をお願いします。
会員登録完了後は、サイト内に掲載されているメールアドレスや各部署メーリングリストへの情報提供をお願いします。
なお、Pr. Joyに登録されている方も『MR登録システム』への会員登録をお願いします。
会員登録の完了は令和3年3月31日になります。
運用開始は令和3年4月1日です。何卒よろしくお願いします。
◆ この件に関するお問い合わせは、薬剤部 古俵 孝明(0776-61-3111)
東 高士先生の論文が「Pharmazie」に掲載されました。
2021/3/17(水)
東 高士先生の論文「Evaluation of risk factors for nephrotoxicity associated with high-dose vancomycin in Japanese patients」がPharmazieに掲載されました。
.JPG)
.JPG)
五十嵐 敏明先生の論文が「Cancer Chemotherapy and Pharmacology」にacceptされました。
2021/1/18(月)
五十嵐 敏明先生の論文「Population pharmacokinetic model development and exposure-response analysis of vincristine in patients with malignant lymphoma」がCancer Chemotherapy and Pharmacologyにacceptされました。

