「一般名・採用薬対照表」を更新しました。
森田 陽介 先生の論文、『ラモトリギンの低用量による皮膚障害に関する後ろ向き調査』が医薬品情報学 Vol.23 No.4に掲載されました。
「採用医薬品一覧(2019年4月現在)」を掲載しました。
坂田 徳子先生の論文、『胃全摘患者におけるテモゾロミドの経口投与を施行した1症例』が医療薬学 Vol.47 No.7に掲載されました。
リモート下における薬剤部への連絡手段として会員管理用の『MR登録システム』を作成しました。
当院を担当する医薬情報担当者(MR)は、上記のサイトにアクセス後、『団体概要』をご確認いただき『サイトURL』から新規会員登録をお願いします。
会員登録完了後は、サイト内に掲載されているメールアドレスや各部署メーリングリストへの情報提供をお願いします。
なお、Pr. Joyに登録されている方も『MR登録システム』への会員登録をお願いします。
会員登録の完了は令和3年3月31日になります。
◆ この件に関するお問い合わせは、薬剤部 古俵 孝明(0776-61-3111)
福井大学病院の感染制御チーム/抗菌薬適正使用チーム(ICT/AST)と歯科口腔外科が協力し、習慣的に行われてきた抗菌薬使用の見直しとその成果をまとめた論文です。歯科領域への介入効果を示した日本でも数少ない論文です。
歯科口腔外科の吉田寿人 先生がまとめてくださいました。吉田先生ありがとうざいました。
もちろん、ICT/AST担当薬剤師も大きく関わってます。
Yoshida H, Matsuda S, Aratani T, Tsukamoto H, Yoshimura H, Sano K, Iwasaki H, Collaboration with an infection control team promoted appropriate antibiotic use for third molar extraction at a Japanese hospital, Journal of Infection and Chemotherapy. 2020,26: 531-534, 2020.
新年度を迎え、福井大学病院薬剤部にも2人の新人薬剤師が入局しました。
COVID-19拡大のため、しばらくは歓迎会もできませんが、活躍してくれることと期待しています。
薬剤部員の皆さんも気持ち新たに頑張りましょう!