ページTOPへ戻る
お問い合わせ
福井大学医学部附属病院・公式サイト
facebook

新着情報

薬剤師(常勤職員)の募集を開始しました。
〈令和6年(2024年)4月採用〉

2023/3/7(火)

薬剤師募集要項

募集人数薬剤師4名〔常勤(3年間の任期付)〕
※勤務実績等を考慮した上で,任期の定めのない職員に切り替えます。
応募資格

令和6年(2024年)4月に薬剤師免許を取得見込みの者 又は 薬剤師免許を有する者

応募方法提出書類
①履歴書(様式は以下よりダウンロードしてください)②成績証明書(在学者のみ)
③卒業証明書(既卒者のみ)
④薬剤師免許証の写し(有資格者のみ)
提出期限
令和5年(2023年)5月31日(水)(必着)
書類提出・詳細問い合わせ先
福井大学総務部人事労務課 松岡人事担当
〒910-1193
福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
TEL. 0776-61-8213
封筒の表に「薬剤師 応募書類在中」と朱書で明記してください。
選考方法提出書類による選考を行い、その後、小論文及び面接試験を行います。
選考試験日令和5年(2023年)6月9日(金)を予定
※書類選考の上、本人宛に改めて試験の日時等の詳細を連絡するので、履歴書には確実に連絡が取れる住所・携帯電話の番号(あればPCメールアドレス)を明記してください。
採用予定日令和6年(2024年)4月1日(ただし、既に免許を取得されている方については応相談)
勤務条件勤務時間
日勤:8:30〜17:15 週38時間45分勤務
月曜日から金曜日の勤務 週休2日制(ただし日直・宿直あり)
給与給与
月給制
6年制大学卒業・基本給213,600円から
※経験者は免許取得後の経験年数に応じて増額があります
賞与
年2回 年間約4.40ヶ月分(令和4年度実績)
※採用初年度は除く
諸手当
地域手当:基本給+本給の調整額+扶養手当の3%支給
通勤手当:最高31,600円(自動車通勤の場合)
住居手当:最高28,000円(賃貸アパートを契約・居住の場合)
扶養手当:扶養親族のある場合に支給
その他超過勤務手当等有り
休暇
年次有給休暇20日、その他休暇有り
その他
文部科学省共済組合に加入、雇用保険・労災保険有り
試用期間あり(6ヶ月)、受動喫煙対策有り(敷地内禁煙)

※見学希望者は随時受け付けますので事前にご連絡をお願いします。

福井大学病院の病院見学を希望される薬学生の方へ

2023/1/10(火)

毎年3月に薬学生を対象とした病院見学会を開催していますが、新型コロナウイルス感染症の影響で大人数でのイベント開催が難しい状況です。しかしながら、福井大学病院および薬剤部の雰囲気を感じていただける機会はできる限り設けたいと考えています。

年末年始や春休み等を利用して病院見学を考えている方は、個別で対応しますのでHP上側にある「お問い合わせ」もしくは info@ufh-pharmacy.com からメールでご連絡ください。

担当:薬剤部 塚本 仁

「がん化学療法レジメン」を公開しました。

2023/1/4(水)

保険薬局の方向けの「がん化学療法レジメン」ページを公開しました。

「一般名・採用薬対照表」「本院採用薬一覧」を更新しました。

2022/11/16(水)

「一般名・採用薬対照表」「本院採用薬一覧」を更新しました。

第32回日本医療薬学会年会に参加しました。

2022/9/26(月)

9月23日(金)~25日(日)に第32回日本医療薬学会年会がGメッセ群馬・高崎芸術劇場で開催されました。

3年ぶりの現地開催となり、福井大学病院薬剤部を巣立っていったOB、OGにも会うことができました。

当院からはポスター2演題、口頭2演題の発表を行いました。

 

ポスター発表

○佐々木咲輝:オーソライズド・ジェネリックと先発医薬品の基本的医薬品情報に関する比較検討

 

ポスタ発表

○末廣陽子:腸球菌血流感染症の転帰における菌種の影響と死亡リスク因子に関する検討

 

 

口頭発表

○宇野美雪:抗がん剤性肝硬変の鑑別における肝体積萎縮速度の活用に関する検討

 

 

 

 

森田 陽介 先生の論文が「医薬品情報学」に掲載されました。

2022/3/25(金)

森田 陽介 先生の論文、『ラモトリギンの低用量による皮膚障害に関する後ろ向き調査』が医薬品情報学 Vol.23 No.4に掲載されました。

 

 

「採用医薬品一覧(2022年3月現在)」を掲載しました

2022/3/10(木)

「採用医薬品一覧(2019年4月現在)」を掲載しました。

新谷智則 先生(現・市立敦賀病院薬剤部)の論文が
「Journal of International Medical Research」に掲載されました。

2021/12/21(火)

新谷智則 先生(現・市立敦賀病院薬剤部)の論文「Association of methicillin resistance with mortality of hospital-acquired Staphylococcus aureus bacteremia」が

Journal of International Medical Researchに掲載されました。

 

 

 

 

 

 

坂田 徳子 先生の論文が「医療薬学」に掲載されました。

2021/8/1(日)

坂田 徳子先生の論文、『胃全摘患者におけるテモゾロミドの経口投与を施行した1症例』が医療薬学 Vol.47 No.7に掲載されました。

 

 

製薬会社・業者の皆様へ

2021/3/25(木)

製薬会社・業者の皆様へお願い

リモート下における薬剤部への連絡手段として会員管理用の『MR登録システム』を作成しました。

当院を担当する医薬情報担当者(MR)は、上記のサイトにアクセス後、『団体概要』をご確認いただき『サイトURL』から新規会員登録をお願いします。

会員登録完了後は、サイト内に掲載されているメールアドレスや各部署メーリングリストへの情報提供をお願いします。

 

 なお、Pr. Joyに登録されている方も『MR登録システム』への会員登録をお願いします。

会員登録の完了は令和3年3月31日になります。

運用開始は令和3年4月1日です。何卒よろしくお願いします。

◆ この件に関するお問い合わせは、薬剤部 古俵 孝明(0776-61-3111)

 

福井大学医学部附属病院 薬剤部

〒910-1193
福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
TEL. 0776-61-3111 (代表)
E-mail.
© copyright 2023 Department of Pharmacy, University of Fukui Hospital. all rights reserved.
powered by cheltenham software